お悩み解決
PR

肩こりは揉んでもいいの?

yamashitatekk@gmail.com
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

実は“強い力”は逆効果です!

肩がガチガチにこってしまったとき、
「とにかく強く揉んでほしい!」
と思ったことはありませんか?

確かに、強く揉んでもらうと一時的にはスッキリすることがあります。
しかし実は、強い力で揉むことが、肩こりを悪化させてしまう原因になることもあるのです。

お気軽にお問い合わせください

なぜ強く揉むと逆効果になるの?

本来、マッサージは硬くなった筋肉をやわらげ、血流を促進して痛みの原因物質を流すことが目的です。

ところが、強い力で揉みすぎると筋肉の繊維が壊れてしまうことがあります。
筋肉が壊れると、身体はそれを修復しようとします。その際、

「次は壊れないようにしよう!」

という働きが起こり、筋肉がさらに硬くなってしまうのです。

この悪循環が続くと、肩こりはどんどん慢性化していきます。

てっくん
てっくん

揉めば揉むほど肩こりがひどくなることもあるんだよ!

肩こりを根本から改善するには?

肩こりを改善するためには、単に“揉む”だけでなく、根本的な原因に目を向けることが大切です。当院では、以下の3つのポイントに注目して施術を行っています。

1. 姿勢の見直し

猫背や骨盤のゆがみなど、身体のバランスが崩れていると肩に余計な負担がかかります。正しい姿勢を取り戻すことで、筋肉の緊張も緩みやすくなります。

2. ストレスケア

心の緊張も筋肉に現れます。ストレスが原因でセロトニン(幸福ホルモン)が減少すると、痛みに敏感になり、肩こりが悪化することもあります。

3. 日常生活の見直し

バッグをいつも同じ肩で持つ、長時間のデスクワーク、寝る姿勢など、生活習慣も肩こりの原因になります。改善のヒントを一緒に探しましょう。

くーちゃん
くーちゃん

肩こりの原因は人によってさまざま!一緒にチェックしてみよう!

つらい肩こりにお悩みの方へ

もしあなたが、

  • マッサージを受けてもすぐに元に戻ってしまう
  • 肩の重だるさがなかなか取れない
  • 揉み返しがつらい

といったお悩みをお持ちでしたら、強く揉まずに根本から改善する方法を試してみませんか?

当院では、一人ひとりの症状やライフスタイルに合わせた施術とセルフケアの提案を通じて、肩こりのない快適な生活をサポートしています。

どうぞお気軽にご相談くださいね♪

お気軽にお問い合わせください

当院へのアクセス

  • 大村車両基地駅から徒歩3分
  • 立花バス停から徒歩1分
  • 駐車場はお店の前に1台あります

詳しいアクセス方法につきましては、こちらからどうぞ

さいごに

ここまでページをお読みいただき、誠にありがとうございます♪当院ではお1人お1人により深くまでアプローチさせて頂き、満足度が高いサービスを心がけております。

当院の整体を通して、皆さまが『充実した生活』を手に入れられることで、毎日の日常が楽しくなるとともに大村市の地域発展にもつながると思っております。

ぜひ1度、大村市の頭痛・ダイエット専門整体院、てっく整体院へお気軽にご相談、お問い合わせくださいね♪

ご覧いただき、ありがとうございました♪

お気軽にお問い合わせください

プロフィール
山下 達寛
山下 達寛
理学療法士免許、福祉住環境コーディネーター2級、えいる整体院セミナー卒業資格
大村市の整体院、『てっく整体院』の代表、山下 達寛(やました たつひろ)と申します。当院は、痛みや悩みの改善に全力で取り組み、一人でも多くの人に楽しい人生を送っていただきたいと考えております。一度しかない人生、せっかくなら楽しく歩みたいものですよね!当院にあなたの「充実した生活のお手伝い」、ぜひ携わらせてください!ご予約は下記からどうぞ!
記事URLをコピーしました