お悩み解決
PR

整体で良くなる腰痛と、病院に行くべき腰痛の違いは?

yamashitatekk@gmail.com
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

腰痛の85%は原因不明!?整体でアプローチできる4つのタイプ

腰痛のタイプと非特異性腰痛について

腰痛にはさまざまな種類があり、大きく 「特異性腰痛」「非特異性腰痛」 の2つに分類されます。

特異性腰痛とは?

特異性腰痛 とは、レントゲンやMRIなどの画像診断で 明確な原因が特定できる 腰痛を指します。代表的なものには、以下のような疾患があります。

椎間板ヘルニア(椎間板が神経を圧迫し、強い痛みやしびれを引き起こす)
脊柱管狭窄症(加齢などで脊柱管が狭くなり、神経を圧迫して痛みや歩行障害を生じる)
圧迫骨折(骨粗しょう症などが原因で背骨がつぶれてしまう)
感染症やがんの転移(細菌感染やがんが原因で腰痛が発生するケース)

これらの腰痛は、整体ではなく 病院での適切な治療 が必要になります。腰の痛みが 急激に強くなった場合や、安静にしていても痛みが引かない場合 は、早めに医療機関を受診しましょう。

非特異性腰痛とは?

一方、非特異性腰痛 とは 画像診断では明確な異常が見つからない 腰痛のことを指し、 腰痛全体の約85%を占める と言われています。

長時間の同じ姿勢、筋肉の疲労、関節の歪み、骨盤の不安定さなどが原因となり、整体での改善が期待できるケースが多いのが特徴です。

では、整体で対応できる 非特異性腰痛のタイプ について詳しく見ていきましょう。

てっくん
てっくん

どちらか分からない場合は、まずは病院受診をおススメするよ!

お気軽にお問い合わせください

筋・筋膜性腰痛(ぎっくり腰を含む)

🔹特徴

✅ 腰周りの筋肉の緊張や炎症が原因で発生
✅ ぎっくり腰のような急な痛みを伴うケースもある
✅ 動くと痛みが強まるが、安静にすると楽になる

🔹主な原因

・デスクワークや長時間の運転による筋肉の疲労
・重い荷物を持ち上げる際の過負荷
・急な動作や無理な姿勢 など

🔹整体でのアプローチ

・腰回りや下肢の筋肉の緊張を取り、血流を促進
・骨盤や背骨の歪みを整え、負担を軽減
・ストレッチやセルフケア指導で再発防止

📝ポイント
ぎっくり腰は急性の炎症を伴うため、発症直後は整体が行えない場合があります。時間がたってから整体でのケアを取り入れるのが理想的ですが、症状が強い場合は病院受診を勧めます。

椎間関節性腰痛

🔹特徴

腰を反らすと痛みが強くなる
長時間立ちっぱなしの状態で痛みが悪化しやすい
朝起きたときに痛みを感じることが多い

🔹主な原因

・加齢や姿勢の乱れによる関節への負担
・反り腰や猫背など、姿勢不良による関節の圧迫
・関節の可動域の低下

🔹整体でのアプローチ

・関節の動きをスムーズにし、可動域を広げる施術
・骨盤の歪みを整え、正しい姿勢へ導く
・日常生活での姿勢改善指導

📝ポイント
特に 反り腰の方は椎間関節に負担がかかりやすいため、腰を丸めるストレッチや股関節の柔軟性向上が重要 になります。

仙腸関節性腰痛

🔹特徴

骨盤の奥に痛みを感じる
片側だけが痛むことが多い
長時間座ると痛みが出やすい

🔹主な原因

・骨盤の歪みや仙腸関節のズレ
・出産後の骨盤の不安定さ
・スポーツや転倒による仙腸関節の負担

🔹整体でのアプローチ

・骨盤の歪みを整え、仙腸関節のバランスを回復
・股関節や背骨の柔軟性を向上させ、骨盤への負担を軽減
・正しい歩き方や座り方の指導

📝ポイント
仙腸関節性腰痛は 「お尻の奥に痛みを感じる」 ことが特徴的で、骨盤矯正や股関節のストレッチが効果的です。

神経圧迫による腰痛(坐骨神経痛など)

🔹特徴

お尻から太もも、ふくらはぎにかけてしびれや痛みがある
片側の足に症状が出やすい
長時間座っていると痛みが強まる

🔹主な原因

・椎間板の変性による神経の圧迫
・筋肉の緊張による神経の刺激(梨状筋症候群など)
・股関節や骨盤の歪み

🔹整体でのアプローチ

・腰やお尻の筋肉を緩め、神経の圧迫を軽減
・骨盤や背骨のバランスを整え、負担を減らす
・神経の流れをスムーズにするストレッチの指導

📝ポイント
特に デスクワークなど座ることが多い方はお尻の筋肉が硬くなりやすいため、定期的なストレッチや姿勢改善が重要 になります。

まとめ

腰痛には「特異性腰痛」と「非特異性腰痛」があり、多くの方が悩まされるのは、病院で異常が見つからない「非特異性腰痛」です。その中でも、整体での改善が期待できるタイプがいくつかあります。

整体でアプローチできる腰痛の種類

  • 筋・筋膜性腰痛(ぎっくり腰を含む)
  • 椎間関節性腰痛
  • 仙腸関節性腰痛
  • 神経圧迫による腰痛(坐骨神経痛など)

整体での施術により、痛みの軽減や再発予防が期待できますが、強い痛みや長引く症状がある場合は病院での検査が必要なケースもあります。

当院では、一人ひとりの腰痛のタイプを見極め、適切な施術を行っています。
「腰痛を根本から改善したい」「病院では異常なしと言われたが痛みが続く」などのお悩みがある方は、お気軽にご相談ください。

くーちゃん
くーちゃん

腰痛は日常生活の過ごし方も大きく関わってくるよ!無理がないように過ごしてね♪

お気軽にお問い合わせください

当院へのアクセス

  • 大村車両基地駅から徒歩3分
  • 立花バス停から徒歩1分
  • 駐車場はお店の前に1台あります

詳しいアクセス方法につきましては、こちらからどうぞ

さいごに

ここまでページをお読みいただき、誠にありがとうございます♪当院ではお1人お1人により深くまでアプローチさせて頂き、満足度が高いサービスを心がけております。

当院の整体を通して、皆さまが『充実した生活』を手に入れられることで、毎日の日常が楽しくなるとともに大村市の地域発展にもつながると思っております。

ぜひ1度、大村市の整体院、てっく整体院へお気軽にご相談、お問い合わせくださいね♪

ご覧いただき、ありがとうございました♪

お気軽にお問い合わせください

プロフィール
山下 達寛
山下 達寛
理学療法士免許、福祉住環境コーディネーター2級、えいる整体院セミナー卒業資格
大村市の整体院、『てっく整体院』の代表、山下 達寛(やました たつひろ)と申します。当院は、痛みや悩みの改善に全力で取り組み、一人でも多くの人に楽しい人生を送っていただきたいと考えております。一度しかない人生、せっかくなら楽しく歩みたいものですよね!当院にあなたの「充実した生活のお手伝い」、ぜひ携わらせてください!ご予約は下記からどうぞ!
記事URLをコピーしました