お悩み解決
PR

ずっと腰が痛いのはなぜ?

yamashitatekk@gmail.com
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

腰痛改善のために意識してほしい3つのポイント

「ずっと腰が痛くてつらい…」
「治療してもすぐに戻ってしまう…」

そんなお悩みをお持ちではありませんか?
実は、腰痛の多くは日常の姿勢や生活習慣が関係しているんです。
そこで今回は、腰痛を根本から改善するために知っておきたい3つのポイントをお伝えします。

お気軽にお問い合わせください♪

① 正しい姿勢を意識しましょう

正しい姿勢

正しい姿勢は、身体の不調を防ぐ“基本中の基本”です。

よく言われる正しい姿勢とは、横から見たときに

  • 耳たぶ
  • 肩の外側の出っ張り
  • 股関節の外側(大転子)
  • 膝のお皿の裏側
  • 外くるぶしのやや前方

が一直線になっている状態です。

現代では、スマホやパソコンの使用によって猫背や反り腰になっている方が多く、結果として腰や肩に負担が集中してしまいます。

当院では、姿勢分析や調整を通じて理想の姿勢に近づけるサポートを行っています。
「姿勢が変わると、体の軽さもこんなに変わるんだ!」という驚きの体験を、ぜひ実感してください。

てっくん
てっくん

正しい姿勢は、どんなお悩みの改善にもつながる大切な土台なんだよ!

② 固まった筋肉や筋膜をやわらかく

腰回りの筋膜

腰痛は、筋肉や筋膜の硬さが原因になっていることも少なくありません。

筋肉には血液が流れており、動くことで酸素や栄養が全身に運ばれます。
でも、筋肉が硬くなると血流が滞り、痛み物質が体内に溜まってしまうのです。

さらに重要なのが「筋膜」です。
筋膜は、体全体を包み込むボディースーツのような存在。一部が引っ張られると、他の部位にも影響を与えます。

たとえば、ふくらはぎの筋膜が硬くなると、それに引っ張られる形で腰に痛みが出ることもあるのです。

当院では、全身のバランスを見ながら、筋肉や筋膜にアプローチする「筋膜リリース」を行い、根本からの改善を目指します。

くーちゃん
くーちゃん

痛みがある場所と原因が同じとは限らないよ!ふくらはぎや太もも裏側が原因の腰痛、けっこう多いんだ!

③ 日常生活のクセを見直そう

腰に負担をかけてしまう日頃の姿勢や動作のクセ、心当たりありませんか?

たとえ施術で一時的に良くなっても、普段の生活習慣でまた負担がかかると、すぐに元通り…ということにもなりかねません。

そのため当院では、施術だけでなく日常生活で気をつけるポイントも丁寧にアドバイスしています。

  • 座り方や立ち方
  • 寝る姿勢
  • カバンの持ち方
  • 家事や育児での体の使い方

こういった「クセの改善」が、腰痛をぶり返さないためにとても大切です!

てっくん
てっくん

普段の生活をちょっと見直すだけで、痛みがぐんと軽くなることもあるんだよ!

お気軽にお問い合わせください♪

まとめ

腰の痛みを本当に改善するには、

  • 姿勢を正しくする
  • 筋肉・筋膜をやわらかく保つ
  • 日常生活での負担を減らす

この3つのポイントを意識することがとても大切です。
当院ではあなたのお身体の状態をしっかりと見極め、根本からの改善を一緒に目指します。

「どこに行っても治らなかった…」という方も、ぜひ一度ご相談ください。
あなたの身体が変わるきっかけを、ここから一緒に作っていきましょう!

当院へのアクセス

  • 大村車両基地駅から徒歩3分
  • 立花バス停から徒歩1分
  • 駐車場はお店の前に1台あります

詳しいアクセス方法につきましては、こちらからどうぞ

さいごに

ここまでページをお読みいただき、誠にありがとうございます♪当院ではお1人お1人により深くまでアプローチさせて頂き、満足度が高いサービスを心がけております。

当院の整体を通して、皆さまが『充実した生活』を手に入れられることで、毎日の日常が楽しくなるとともに大村市の地域発展にもつながると思っております。

ぜひ1度、大村市の頭痛・ダイエット専門整体院、てっく整体院へお気軽にご相談、お問い合わせくださいね♪

ご覧いただき、ありがとうございました♪

お気軽にお問い合わせください♪

プロフィール
山下 達寛
山下 達寛
理学療法士免許、福祉住環境コーディネーター2級、えいる整体院セミナー卒業資格
大村市の整体院、『てっく整体院』の代表、山下 達寛(やました たつひろ)と申します。当院は、痛みや悩みの改善に全力で取り組み、一人でも多くの人に楽しい人生を送っていただきたいと考えております。一度しかない人生、せっかくなら楽しく歩みたいものですよね!当院にあなたの「充実した生活のお手伝い」、ぜひ携わらせてください!ご予約は下記からどうぞ!
記事URLをコピーしました